商都・郡山市に初春を告げる高嶽山如宝寺(真言宗豊山派)の馬頭観世音祭礼「七日堂まいり」は1月6、7の両日、同寺境内で開かれる。 七日堂まいりは、例年10万人ほどの人出でにぎわう伝統の初春行事。 境内には、福を呼ぶだるまや、まさる、団子さし、宝船、つるし雛などの縁起物を扱う露店が立ち並び、大勢の善男善女が詰めかけてご利益を求める。 如宝寺の馬頭観世音菩薩は大同2(807)年、虎丸長者が平城天皇から下賜されたとされ、1200年以上にわたり郷土の守護仏としてまつられている。 「馬が駆けるように早く願い事がかなう」とも言い伝えられている。 ▽日時:1月6日(金)午後3時~1月7日(土)午後4時 ▽場所:郡山市堂前町の如宝寺境内と周辺 http://www.nyohouji.com/information.php?cd=000027]]>

12月27日(木)~1月4日(金)の9日間、

冬季休業とさせていただきます。

ご迷惑おかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。

なお、1月5日(土)より通常営業となります。

須賀川市のバラ農園「にこにこバラ園」は、クリスマスや歳末シーズンを前に製品の出荷に追われている。 生花やアレンジメントフラワーなど加工品の出荷はピークに入り、年末まで大忙しだ。   生花や葉を特殊液に沈めて脱水した人気のプリザーブドフラワーや、今年初めてリースのしめ飾りも商品化して売り出している。 クリスマスリースも商品のほとんどが一点もので、オーダーメードはとりわけ人気が高いという。 須賀川牡丹園の近くにあるショップには、日持ちのする生花のほか、半永久的なレジン(樹脂)フラワー、グラスフラワーをはじめ、 バラの花びらを使ったジャムなど約100のアイテムが並び、店内は色とりどりのバラで覆い尽くされている。 ネット通販に力を入れている同社だが、販路は地元だけでなく首都圏にも広げている。また、バラのジャムを製造しているのは同社など寒冷地を中心に全国で10カ所ほどという。 「当店のジャムは花びらを多く使うなど味を含めて自信の商品」と社長の伊丹雅昭さん。 バラ園は市郊外にあり、約2650平方㍍ある農地の温室4棟には30種、約1万株のバラがハウスで育てられている。 年内の営業は12月29日まで、新年は1月6日から。 ショップ・にこにこバラ園は須賀川市花岡1-31、電話0248-72-7834。詳しくは伊丹さん(Mobile:090-8923-1805)まで。 ホームページURL http://www.nicobara.com

]]>

須賀川市のバラ農園「にこにこバラ園」は、クリスマスや歳末シーズンを前に製品の出荷に追われている。
生花やアレンジメントフラワーなど加工品の出荷はピークに入り、年末まで大忙しだ。

花や葉を特殊液に沈めて脱水した人気のプリザーブドフラワーや、今年初めてリースのしめ飾りも商品化して売り出している。
クリスマスリースも商品のほとんどが一点もので、オーダーメードはとりわけ人気が高いいう。
須賀川牡丹園の近くにあるショップには、日持ちのする生花のほか、半永久的なレジン(樹脂)フラワー、グラスフラワーをはじめ、バラの花びらを使ったジャムなど約100のアイテムが並び、店内は色とりどりのバラで覆い尽くされている。

ネット通販に力を入れている同社だが、販路は地元だけでなく首都圏にも広げている。
また、バラのジャムを製造しているのは同社など寒冷地を中心に全国で10カ所ほどという。
「当店のジャムは花びらを多く使うなど味を含めて自信の商品」と社長の伊丹雅昭さん。
バラ園は市郊外にあり、約2650平方㍍ある農地の温室4棟には30種、約1万株のバラがハウスで育てられている。
年内の営業は12月29日まで、新年は1月6日から。
ショップ・にこにこバラ園は須賀川市花岡1-31、電話0248-72-7834。
詳しくは伊丹さん(Mobile:090-8923-1805)まで。
ホームページURL http://www.nicobara.com

  全国有数の米どころ郡山市の地元産米「あさか舞」のブランド米として開発した、コシヒカリ米「ASAKAMAI 887(アサカマイ ハチハチナナ)」の販売が今月から始まった。 コシヒカリ米を極限まで磨き上げたプレミアムブランドの887は、郡山の米づくり匠21人の技術を結集。 「どこよりも安全で美味しい最高級の米と生産者の誇りを届けたい」との思いを託して売り出された。味は「旨味が広がるモチモチの食感」と専らの評。 名称の887は、漢字で米が「八」「十」「八」の3文字からなり、米作りは88の手間がかかるとも言い伝えられてきたこと、これに厳格な7つの生産基準をクリアした米のみが冠することができる最高級米として名付けた。   生産基準は①食味値②タンパク質含有量③2.0㍉のふるい目を使用し大粒のみを選別④整粒歩合80%以上⑤基準を満たした特別栽培米⑥安全性確保の農業生産工程管理(GAP)の取り組み ⑦環境と共生する農業を目指したエコファーマー認定者の取り組み−の7つをすべてクリア。 販売開始に伴い、こおりやま食のブランド推進協議会(郡山市、福島さくら農協共催)は12月7日から16日まで、 JR郡山西口駅前広場で試食・アンケートを兼ねた移動車による販売試食のポップアップストアを開いている。 駅などを利用する通勤、通学者がストアを訪れ、アンケート記入した後、ASAKAMAI 887を試食。「美味しい。モチモチ感があって味も格別」と感想を述べていた。 「順調な滑り出しで、商品はほぼ毎日完売」(小林宇志郡山市農林部主任)と話し、主催者側は産学官の取り組みに手応えをつかんでいた。 商品は450㌘(3合)入りで、1,500円(税込み)。個数2,000個を用意。商品3個セット専用の風呂敷は500円で限定200枚販売。 注文は福島さくら農協(電話024-921-0527)へ。]]>

  講師は漢字教育士の八重樫一さん。元号の始まりの古来から近世まで、歴史的出来事や時代背景を交えながら週1回計4回にわたって講義した。 初回は「元号を識る〜最初の元号は?〜」、2回目は「平安元号を識る〜平安時代〜」、3回目は「鎌倉元号を識る〜鎌倉以後〜」、最終回は「江戸元号を識る〜制度と漢字〜」。 元号はこれまで247あり、女性天皇は推古天皇から最後の女性天皇となる後桜町天皇まで8人。すべて男系祖先に天皇を持つ男系女性天皇という。 最終回の江戸時代の元号に関する講座では、武家政権の幕府が改元することが過去に何度かあったことが示された。 八重樫さんは「これまでは多くが朝廷・天皇が決めていた元号も、(時の権力者である)将軍の逝去や新将軍の就任に併せて改元していた。 将軍が変わるたびに元号がその都度変わり、天皇の権限が失われた時代でもあった」。他方で「宮家を徐々に増やし、新たに閑院宮が創設。これが現在の天皇家につながっている」と説明した。 地震災害や大噴火、大火事などの自然災害を機に改元していたとも話した。 また、八重樫さんは「一読、十笑、百呼吸、千字、萬歩」を勧める漢字健康法も紹介した。 改元が来年に迫る中、今回はタイムリーなテーマの講座となり、市民約50人が受講した。 八重樫さんはWeb新聞「福島みんなのNEWS」で「今週の名言」「今日の四字熟語」を執筆、担当している。http://www.fukushima-net.com]]>

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、かねてより準備を進めておりましたホームページのリニューアルが完了し、公開する運びと相成りました。
この度のリニューアルでは、「使いやすさ」と「見やすさ」の向上を目指し利便性を高めることを目標といたしました。
今後とも皆様へのサービス向上のため、更なる情報の充実を図ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  福島県郡山市は、3大都市圏居住者を対象に「地域おこし協力隊」への参加活動者を募っている。 観光振興と、ワイン用ブドウ栽培が主業務になる農業振興の分野でそれぞれ1人。募集期間は2019年3月29日まで。 郡山市は県内ほぼ中央部に位置し、東京からは新幹線で77分と意外と近くにある。 周辺には広大な面積の猪苗代湖や磐梯山はじめ、豊かな自然と観光地があり、仕事と生活のバランスを取りやすい環境にある。今回はそうした郡山市を一緒に盛り上げてくれる隊員を初めて募集する。地域おこし協力隊は都市部など地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらうことで、地域力の維持や強化を図っていくことが目的。 総務省が2009(平成21)年度から始めた地域おこし協力隊は、年々隊員数が増え、昨年度は隊員数が4830人に上った。 3大都市圏は首都圏の埼玉・千葉・東京・神奈川と中部圏の愛知・岐阜・三重、関西圏の京都・大阪・奈良・兵庫が対象で、それぞれに居住する住民登録者。採用後は拠点を郡山市に移すことが条件。 隊員の期間は概ね1年以上、最長3年までとしており、3年を超えても活動の継続は可能。郡山市は報酬のほか、住宅を提供する。詳しくは郡山市役所政策開発課(電話024-924-2021)へ。https://www.city.koriyama.fukushi]]>

Q1.担当者の対応はいかがでしたか? 程良い距離感でゆっくり自分達のペースで物件を見られたので良かったです。

Q2.物件を購入するにあたって不安だったことはありますか?
近隣住民との関係です。
Q3.今回の物件で購入を決断された理由は何ですか?
価格や場所なども良かったですが、一番は注文住宅の様なこだわりの感じる内装に惹かれたことです。
Q4.最後に担当者へのメッセージをお願いします。
良い物件を見つけることができましたし、購入までとてもスムーズに進みました。 今はまだ家具が揃っていませんが、少しずつ揃えていく過程を楽しみつつ、充実した日々を過ごしています。 ありがとうございました。 ]]>

     島田様ご一家のお家探しを手伝わせていただいた武田です。 私が島田様のご家族と始めてお会いしたのは、今年4月に行った中央台鹿島3丁目のオープンハウスでした。会場でいろいろな話を聞かせていただくと、島田さんご主人も転職したばかり、私も転職したばかり、樹広くん(息子さん)も2歳、私の娘も2歳ととても境遇が似ており話が盛り上がったのを覚えています。 お家探しを始める際に、まず物件からではなく、島田様ご家族が、将来どのような夢や生活を希望しているのかを教えていただき、ライフプランに合わせた資金計画を一緒に立てた後、中央大で開催するオープンハウス、情報誌掲載前の新着物件の見学など積極的に参加していただきました。 貴重な休日、または仕事帰りと時間を作っていただきありがとうございます。その中で今回、島田様ご家族のライフプランにぴったりのお家を見つけることが出来ました。何かとお力を貸していただいた島田様ご両親にも大変感謝しております。 今後とも末永いお付き合いの程、宜しくお願いいたします。]]>

    S様ご一家のお家探しを手伝わせていただいた門馬です。 S様と一緒に「お家探し」をするにあたって「購入したお家でどのような生活をしたいのか」(朝食のスタイルから通勤時間・距離・休日の過ごし方、将来にかかる教育費の支払いなど…)を具体的に細かく教えて頂きました。 その結果、ご希望に合う物件を短時間で見つけることが出来、提案することが出来ました。 仕事の合間を使って打ち合わせなどに時間を割いていただきましてありがとうございました。]]>

    売買契約と同時進行で、盛岡の自宅売却を進めさせていただきました。 全国チェーン・イエステーション加盟店のアドレスなので、 直ぐに対応することが出来ました。 私が嬉しく思ったのは、「門馬さんを信頼して、「売りタイ」も「買いタイ」もお任せします。」といっていただいたことでした。 この言葉で、私自身また成長することが出来ました。何かと至らない点もあったことと思いますが、今後共末永いお付き合いの程、よろしくお願いいたします。 多忙なスケジュールの中、何度も時間を作っていただきましてありがとうございました。]]>