築50年を超えていても
売却できる?

築50年を超える家は、一般的には資産価値が低くなりますが、売却することは不可能ではありません。

売却方法は、家の構造や状態、相続の有無などによって異なりますが、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。

この記事では、古い家を少しでも有利に売却する方法や対策について解説します。

古い家を売却する方法

家としての価値がある場合は、中古住宅として仲介で売るか、買取してもらうかの選択肢があります。

どちらの方法を選ぶかは、家の状態や売却の目的に応じて判断しましょう。

仲介での売却

仲介で売る場合は、市場価格に近い価格で売れる可能性がありますが、仲介手数料がかかることや契約不適合責任などのリスクもあります。

建物が古くなると雨漏りやシロアリ被害など、目に見えなくても不都合がある場合もあります。

そのようなことから売却後でも売主は原則として契約不適合責任を負っているので注意しましょう。

買取での売却

買取で売る場合は、市場価格より安くなりますが、仲介手数料がかからない上に、契約不適合責任も免除されるメリットがあります。

築50年超えの古民家には価値がある場合があります

古民家とは、伝統的な日本の木造住宅のことで、一般的には築50年以上のものを指します。

古民家には、次のような魅力があります。

  • 木材や土壁などの自然素材を使っているため、快適な室内環境を保つことができます。
  • 広い敷地や庭、土間などのスペースを活用することができます。
  • 伝統的な建築技術やデザインを楽しむことができます。

近年では、古民家に興味を持つ人が増えており、リノベーションやカフェなどの用途に活用する人もいます。

そのため、古い家は古民家として需要がある場合があります。

市場価格より高く売る方法

中古住宅として売る場合、市場価格より高く売る方法はいくつかあります。

  • 不動産会社の選び方を工夫する

不動産会社によって査定額や販売力に差がありますので、複数の不動産会社に査定を依頼し、比較検討することが大切です。

また、不動産会社には得意分野があるため自分の物件を得意とする不動産会社や、地域密着型の不動産会社を選ぶとよいでしょう。

  • 売却時期を見極める

不動産市場には繁忙期と閑散期がありますので、需要が高まる時期に売り出すことが重要です。

一般的には、3月や9月などの年度始めや年度末が繁忙期とされています。

  • ホームステージングやリフォームを行う

ホームステージングとは、家の内装や外観を演出することで、購入者に魅力的に見せる手法です。

リフォームとは、家の機能性や快適性を向上させることで、購入者に付加価値を提供する手法です。

どちらも費用がかかりますが、その分売却価格を上げることができます。

  • インスペクションを実施する

インスペクションとは、既存住宅の建物状況調査のことです。

構造耐力上主要な部分と雨水の浸入を防止する部分について専門家が調査します。

インスペクションは建物の専門家が行う客観的な調査なので買主に一定の安心感を与えます。

古家付き土地や更地にして売る

家としての価値がない場合は、「古家付き土地」として売却することになります。

この場合は、「更地渡し可」とするか、「更地」にしてから売るかの選択肢があります。

更地渡し可とすると土地だけが欲しい人と古家を探している人の両方にアピールできますし、更地にすると土地の広さや形状などが分かりやすくなるメリットもあります。

ただし、更地にすると固定資産税の負担が重くなるので注意しましょう。

どちらの方法を選ぶかは、土地の特徴や市場の需要に応じて判断しましょう。

不動産会社に相談

売却を検討するときには、まず複数の不動産会社に査定を依頼してみましょう。

査定をしてくれた会社の中から信頼できる会社を選びます。

どの方法で売却するか分からない場合は、不動産会社に相談してみてください。

古い家を少しでも高く売るためには、売却方法やタイミング、市場動向などを把握することが大切です。

不動産会社は無料で査定や相談を行ってくれますし、売却の手続きや交渉も代行してくれます。