国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」 今回は、相馬市・南相馬市で開催される国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」をご紹介します。相馬野馬追は今から一千年以上もの昔、相馬氏の遠祖とされる平将門が下総国小金ヶ原(現在の千葉県北西部)に野生の馬を放牧しその馬を敵兵に見立てて軍事演習に応用し、また捕らえた馬を神前に奉じ妙見の祭礼として行ったことが始まりと言われています。毎年7月の最終土曜日から月曜日の3日間を通して開催されます。 騎馬武者を間近で見れる「宵乗り」 相馬中村神社(相馬市)、相馬太田神社(南相馬市・原町区)・相馬小高神社(南相馬市・小高区)の三社にそれぞれ集合しお繰り出しの儀式・出陣式を行います。その後、行列を整え各出陣のコースをたどり祭場地である雲雀ヶ原へと向かいます。相馬野馬追は、たくさんの行事があります。騎馬武者を近くで見ることができるのが、1日目の出陣と2日目のお行列です。相馬市・南相馬市内では7月上旬頃から道路脇に旗が出ているので、出陣コースがわかります。1日目の出陣コースは「相馬野馬追」の公式サイトにも掲載されているので確認の上、お出かけください。お行列は、役割により順序があり総大将、軍師、郷大将など総勢約400騎の大軍で御本陣を目指します。 ▲ お繰り出しの後、各神社からそれぞれ出陣します ▲ 総大将出迎えの儀式 一日目 「宵乗り」 お繰り出し…相馬市南相馬市(原町区・小高区)総大将お迎え…南相馬市(鹿島区)宵乗り競馬…南相馬市(原町区)軍者会…南相馬市(原町区)※野馬追を観覧する上での注意事項・お行列を高いところ(2階など)から見下してはいけません。・お行列を横切ってはいけません。・馬優先の交通です。・馬の落とし物に注意してください。・馬の後ろに近づかないようにしましょう。・車両交通規制があります。 まるで戦国時代!騎馬武者のお行列 相馬野馬追の見どころは2日目。総勢約400騎の騎馬武者が、御本陣を目指して市中を進軍する「お行列」。土ぼこりが舞う中を、若武者の背中には先祖伝来の旗差し物をくくりつけ人馬が一体になって駆け抜ける「甲冑競馬」。 舞い降りる御神旗を数百の騎馬武者が奪いあう「神旗争奪戦」。まるで戦国時代のような光景が目の前で繰り広げられます。二日目「本祭り」 お行列…南相馬市(原町区)甲冑競馬…南相馬市(原町区)神旗争奪戦…南相馬市(原町区)火の祭…南相馬市(小高区) ▲ お行列 ▲ 甲冑競馬 ▲ 神旗争奪戦 お祭りの最後を締めくくる「野馬懸」 野馬懸は、騎馬武者数十騎が裸馬を境内に設けた竹矢来に追い込み、白はちまきに白装束をつけた御小人(おこびと)と呼ばれる人たちが、多くの馬の中から素手で馬を捕らえ神前に奉納するという行事です。歴代相馬氏当主は、この神事をもって相馬地方の平和・安寧・繁栄を祈願してきました。この一連の行事が絵馬のルーツと言われています。三日目「野馬懸」 野馬懸…南相馬市(小高区) ▲ 馬を数人がかりで捕らえる 相馬野馬追、どこで見たら良いのかわからない方には、2日目のお行列・甲冑競馬・神旗争奪戦は観覧席があります。4月上旬から前売り券が発売されていて、当日券より安く購入することができるのでお得です。下記「相馬野馬追」の公式サイトから観覧チケットが購入できます。「相馬野馬追」は世界一の馬の祭典ともいわれています。総勢約400騎の甲冑騎馬武者が出場する光景は圧巻です。ぜひ「相馬野馬追」に足を運んでみてはいかがでしょうか。(一社)相馬野馬追(相馬野馬追執行委員会)住所:福島県南相馬市原町区本町2丁目27番地電話番号:0244-22-3064交通規制・無料駐車場・出陣コースなどの情報は下記の公式サイトをご確認ください。https://soma-nomaoi.jp/※写真は、(一社)相馬野馬追様よりご提供いただきました。 ▼アクセスマップ このエリアのイエステーション店舗情報